ただいま、竹の子と共に煮させていただいております。
都内で魚料理屋を営む浅草・蔵前『三代目魚熊』。
の三代目です!
三代目魚熊の朝は、さわがしい!
めちゃくちゃ、いそがし~い訳ではない、
三代目魚熊には、現役バリバリの初代魚熊、大女将、
通称(ばあちゃん)がいるからだ!
『佐賀のがばいばあちゃん』さながらのです。。。。(^▽^;)
三代目魚熊の初代(ばあちゃん)は朝から元気です。
その元気な(ばあちゃん)が朝、こう言った、
(みがきにしん、どうしたんだよ!今煮ないでいつ煮るんだ私が煮てやるから、早く起きて市場で買って来い)
朝からパワフルだ!
まあ、みがきにしんは いちおう一年中あるんだが・・・・・・
と言うわけで、本日は上の写真のとおり、みがきにしんの煮つけです♪
みがきにしんは、頭や内臓を取りのぞき、干したもので、かつては、保存食の意味あいが強いがです。
今では戻すのに手間がかからない、生干しを使うことが多いですね。
その、みがきにしん三代目魚熊の初代(ばあちゃん)が本日煮ました!
自分が長く勤めていた築地の割烹料理屋とは煮付けに関しては、味が完全に違う。。
まさに三代目魚熊の煮付けの味は、初代魚熊
(ばあちゃん)の味です!
その(ばあちゃん)が、二代目おやじに、こう聞く、
(今日の予約のお客さん、酒ばっか飲むお客さんかご飯たべるお客さんかい)
と聞くが、お客さんによって味を変えようと気を使う(ばあちゃん)に、
二代目おやじは、
(初めてのお客さんだからだから、わからないよ甘く美味く煮ておけばいいよ)
と、すかさず、(ばあちゃん)は、
(あんたは、煮付けは、昨日今日の駆け出しなんだからだまってな)
んん・・・・・・・初代(ばあちゃん)おそるべし!
でも・・・・・60過ぎの二代目おやじが、昨日今日の駆け出しなら・・・・・・
僕チンはいったい何なんだ(-“-;A
それでは、本日のお品書きです。
こんな感じで、本日のお品書きを日替わりで、作っているのですが・・
読めますか?
読めないですよね・・・汗
画面をクリックしていただくともう少し大きく見えます。
で更に、画像を大きくする、を、押してください、やっと見れるようになれますので、是非ご参照くださいね♪
こちらには当店の看板メニュー並びに人気料理、お飲み物のメニューがございます。♪是非こちらも覗いてください。
本日もブログに、お付き合いありがとうございました。
東京都 台東区 蔵前、魚料理 【魚熊】の三代目でした!
『店舗名』 三代目 魚熊
『住所』 東京都台東区蔵前3-20-5
『アクセス』 都営大江戸線蔵前駅 A5番出口 徒歩1分
都営浅草線蔵前駅 A2・A4番出口 徒歩3分 蔵前駅から249m
TEL:03-3851-5914
『営業時間』 ディナー 平日17:00~22:30( L.O.22:00)
土曜21:30( L.O.21:00) 定休日 日曜日・祝日