ひと足早い忘年会 ~浅草「蔵」にて~
ブログより引用!
浅草の名店炭火焼料理「蔵」 さんにて
東京魚商 青年部忘年会を開催しました
町の魚屋さん は師走に入ると忙しい
お歳暮用の鮭や、銀だらをはじめとした西京漬けのご注文の発送。また、年末年始ように販売する魚の仕込みなど仕事が山積で飲みに出る暇が無くなる。
そこで、東京魚商 青年部は例年11月の末に世間様より一足お先に忘年会を行うのである。
前 菜
季節感漂う品のある前菜
お刺身
お刺身は牛肉かお魚を選ばせてくれました。
私はお魚をチョイス
マグロ、カンパチ、カレイどれも鮮度よく美味
マグロも上物で中トロは甘みがあり美味しかったです!
牛肉も「蔵 」自慢の田村牛のお刺身
その後、お刺身で出たお肉と同じ田村牛を
炭火焼きで
脂の甘みが抜群に美味かったッス
総勢18名が参加した魚屋さんの忘年会!
2階の掘り炬燵のお座敷を貸切で、美味しいお料理に
お酒もすすみ、みんな上機嫌で盛り上がってます
地元浅草の若き精鋭達、
今回の幹事さん蔵前の「三代目 魚熊 」さん、
浅草橋「魚 重 」さん、合羽橋「魚 金 」さんも写っております。
そして、いつも会を楽しく盛り上げてくださっている
東京魚商 青年部副会長であり、のブロガーmaido-take さん=
巣鴨江戸橋「魚 武 」さんも絶好調!!
美味しい田村牛をたっぷり堪能してたくさん
お酒を飲んで、
お歳暮、年末商戦に向けて弾みがつく楽しい忘年会となりました。
最後は雷門でお別れ
世田谷九品仏「魚 重 」さん、豊島区椎名町「魚 政 」さん
青年部最若手の貴公子、浅草橋「魚 重 」さんと
名残惜しく記念撮影
浅草「蔵 」さんとてもよいお店でした。
食べたものを簡単には褒めない町の魚屋さん> 達も大満足!(≡^∇^≡)
ありがとうございました
本物の魚を食べに行くなら、迷わずこの店!
極上な魚の数々。