レターポットって知っていますか?
ふぐ・毛がに・まぐろ・はも・こだわり魚料理専門店、東京浅草・蔵前 三代目魚熊 のブログにようこそ、三代目の山田正幸です^^
あなたはレターポットって知っていますか?
LetterPot(レターポット)は、お笑い芸人のキングコング 西野亮廣さんが中心になり制作されたWEBアプリケーションです。
簡単に言うと!!
1文字5円で、文字を誰かに贈ることができる『想いをお金で送る』コミュニケーションツールです。
文字を受け取った人は、受け取った文字をまた違う誰かに贈ることもできます。
それがレターポットです。
ちなみにうちの娘が「えんとつ町のプペル」と言う絵本が大好きなのでそこでレターポットなる物を知ることになりました。
「この作者の人に会わせろ〜」
と、娘が無茶ぶりするので天才万博と言う子供は無料と言うとっても懐に優しい音楽会に行って来ましたとても楽しくかったです。
ステージの前に入れさせて頂いたのですぐ前にキンコン西野さんいたのですが連れて行けと言いながらいざ前に本人が居るのに照れていたのが印象的でした、、、笑
来年も連れて行けと言われたので次回はテーブルがある席はすぐに満席になっちゃうので早めに予約しようと思います。
さてレターポットに戻りますがその前にこんなキャンペーンを発見しました。
メガネのオンデーズさんで100名様にプレゼント凄いですよね。(2018年2月4日に得た情報)
徐々にレターポットの拡大が広がっています。
で!!!
今回なぜ?
このレターポットをご紹介したかったかですが〜
当店、三代目魚熊では、お名刺を頂いたお客様にはご来店の感謝の気持ちを込めて手書きで一枚一枚お客様がご来店頂いたその日の事を思い出して改めて感謝の気持ちを思い出してお葉書を送らせて頂いております。
お客様もまた、来店された際に
「この前も美味しかっよ、あと葉書が届いたのでまた来たよと!!」
これには本当にお客様に感謝しても仕切れない最高の瞬間です。
それほどハガキには感謝を添える力があります。
ですが、それに匹敵する物を発見してしまいました。
それがレターポットです。
予約の際当店もメール・フェイスブックなどでご予約を頂く事もありますが、メールでご来店の感謝の気持ちを返すのが少し味気無いとつくづく感じていました。
そこで今回レターポットです。
今回紹介させて頂くレターポットですが、無料のメールとは違い、お金をかけてお送りするものなのでお客様に感謝の気持ちを更に上乗せすることができまた、受け取った方はこれがまた、誰かに送ることができると言う優れもの!!
r>
このブログでは細部まで細かくレターポットの事を伝えるの難しいので下のリンクをポチっとして頂ければ良いかと。
もし、このブログを見てくれたあなたが、レターポットをご利用なら、感謝の気持ちをレターポットでお返しできればと思いブログでご紹介させて頂きました。
これから私は、飲食店をはじめ店舗運営者の方にはとてもおすすめな感謝を送るツールになると思います。
レターポットで予約を頂いた方には当店からあなただけのサービスなども今後考えて行きたいと思います。
(まだ具体的に決まっていませんが必ず何かしらのサービスをご提供いたします)
例
・予約受付の際送って頂いた文字数分の値引き
・ご来店時にドリンク1杯無料
・次回来店の際のお礼の割引チケットの配布
まだ私も使いはじめですが、使い方は未知数なのでこれからがとても楽しみです。
レターポットをご利用の方は是非♪
こだわり魚料理専門店、東京浅草・蔵前 三代目魚熊 の三代目でした!
ブログよりメニュー表示が、わかりやすい、三代目魚熊のホームページはこちらです♪
『店舗名』 三代目 魚熊
『住所』 東京都台東区蔵前3-20-5
『アクセス』 都営大江戸線蔵前駅 A5番出口 徒歩1分
都営浅草線蔵前駅 A2・A4番出口 徒歩3分 蔵前駅から249m
TEL:03-3851-5914
『営業時間』 ディナー 平日17:00~22:30( L.O.22:00)
土曜21:30( L.O.21:00) 定休日 日曜日・祝日