私には、もう一つの顔があるのを皆さんご存知ですか?
突然ですが!!
私には、魚料理「三代目魚熊」の三代目とは違った・・・
もう一つの顔があるのを皆さんご存知ですか?
改めて、こんにちは、日本中の飲食店様・ふぐ料理愛好家に、美味しく安全なフグの調理法を伝授する
ふぐ・魚料理研究家・ふぐ調理アドバイザーの山田です。
本日は、飲食店の方、ふぐ料理を自分で扱いたいと思っている方に、お知らせがございます。
ふぐ料理養成講座についてのお知らせです!!
≪当サービスのについて≫
東京の飲食店・一般のご家庭でも、ふぐ調理師免許がなくても一定の基準をクリアーされたふぐ調理師免許者が処理された身欠きふぐ(毒をすべて除去したもの)を扱えるようになりました。(10月施行)全国の飲食店様に適切なふぐ調理・料理方法を伝授いたします。
【みがきふぐの捌き方を受講できるサービスです】2時間/3万円開催日時:応相談
サービス内容は、みがきふぐの捌き方をデモンストレーション形式で、みがきふぐを捌き・保存方法をご説明いたします。
ご飲食店様に限らず、みがきふぐの捌き方に、ご興味がある方なら誰でも受講できます。
デモンストレーション後、受講される方に、改めて捌き方を体験していただきます。
みがきふぐの捌き、ふぐの薄造りまで作っていただきます。
ご参加していただいた方に試食用に、とらふぐの薄造りを試食しながら、質疑応答をさせていただきます。
捌いた、ふぐはお持ち帰りできます。
≪ふぐの捌き方、プロフェッショナル養成コース≫
期間3ヶ月:当日は、3時間×5回/15万円開催日時:応相談
こちらのサービスでは、完全なるみがきふぐを扱うプロフェッショナルを養成いたします。
以下の事柄をすべて伝授いたします。
・みがきふぐの捌き方を事細かく指導します。
・ふぐ料理屋さんに負けない技術の指導・知識を身につけていただきます。
・ふぐ料理のご提案をいたします。
・ふぐ料理に止まらず魚料理のご提案もいたします。
・ふぐの仕入れのお手伝いもいたします。
・当店『三代目魚熊』のノウハウをすべてお知らせいたします。
お電話でのお問い合わせは、こちら→TEL:03-3851-5914
本日もブログに、お付き合いありがとうございました。
最後までお付き合いありがとうございました。
ふぐ料理研究家・ふぐ調理アドバイザー 山田
『店舗名』 三代目 魚熊
『住所』 東京都台東区蔵前3-20-5
『アクセス』 都営大江戸線蔵前駅 A5番出口 徒歩1分
都営浅草線蔵前駅 A2・A4番出口 徒歩3分 蔵前駅から249m
TEL:03-3851-5914
『営業時間』 ディナー 平日17:00~22:30( L.O.22:00)
土曜21:30( L.O.21:00) 定休日 日曜日・祝日