三代目魚熊の河豚(ふぐ)とは!!
浅草・蔵前 ふぐ、魚料理『三代目魚熊』
今日は、当店三代目魚熊の河豚のお話を少々。
まず、当店の河豚のこだわりは、仕入れから始まります。
毎日築地の市場で厳選した河豚や他の魚を仕入れます。
その前に、良くお客様に聞かれる事柄を少々。
三代目魚熊の河豚は何河豚ですか?
また、天然ですか?
養殖ですか?
お客様から聞かれる多くは以上の事柄です。
先ずは、何河豚ですか?
のお答えですが・・・・
三代目魚熊で取り扱う河豚9割は、トラフグです。
では、なぜ9割なのか?
お値段的な事ももちろんありますが・・・・
料理方法によってトラフグよりも勝る事があるので他の河豚を使う事があります。
代表的な料理だとお寿司、握りですね。
実は、トラフグは握りにするとあまり美味しく感じない方が多いのです。
知ってましたか?
トラフグは身質が特に固いのでシャリと喧嘩してしまうのです。
このようにすべてトラフグが他の河豚より勝る訳ではないからです。
語るとなが~~~~くなってしまうので次の質問です。
三代目魚熊で扱う河豚は天然ですか?養殖ですか?
のお答えですが・・・・・
両方です。
当店で扱う河豚はトラフグ以外の河豚はすべて天然です。
養殖を扱うのはトラフグのみです。
もちろん天然のトラフグも扱います。
簡単に言えばお値段が違います。
ですが!!
先に述べたように当店では仕入れにとても力を入れています。
(この写真は築地市場の時ですね)
毎日、目で見て触って仕入れを行っています。
仕入れる際は、産地や種類、天然、養殖、などにこだわっていません。
今そこにある最高の素材にこだわっています。
ですので、天然の時もあれば養殖の時もあれば畜養と言って半天然のものもあります。
すべては、お客様に美味いフグを食べてもらいたいから!!
その日の美味い河豚にこだわります。
無理矢理、産地や天然、養殖にこだわると必ず無理が生じます。
お値段にももちろん影響しますし、何よりも味です。
河豚にももちろん季節があり、時期、産地や種類が異なります。
実は、このお話は他の魚にも言える事です。
当店では、ご来店いただくお客様にお出しするすべての魚を聞かれた際に、どのように産地からきたものかなどもお答えします。
是非当店でお召し上がりの際はお尋ねくださいね♪
今日は、お客様に聞かれる事が多い河豚のお話でした^^
では、また。